スポンサーリンク

1

2023/12/16(土) 165017.68 IDjz041aXeM

「小早川は戦闘前から東軍についてた、吉川の弁当の話は創作、そもそも天下分け目の戦いじゃなかった」

2

2023/12/16(土) 165107.03 IDKxqV3vX90

どうせトンデモ説だろ

6

2023/12/16(土) 165252.59 IDi0IlevQoM

>>2


いや今はこれが主流やで
資料を調べればこっち派になるのが自然

119

2023/12/16(土) 172126.19 IDX42kMqHQ0

>>2


奇抜な新説やないと誰も見向きしてくれんからな
だから逆張りと過剰に盛るのが流行る
今川義元とか松永久秀とか

124

2023/12/16(土) 172244.79 IDscAiZTOz0

>>119


その二人とかはそもそも江戸時代に面白おかしく盛られすぎだからそれを是正する意味もあるだろ
逆方向に盛りすぎるのもアレだが

5

2023/12/16(土) 165157.31 IDYv939uhq0

徳川幕府は?

7

2023/12/16(土) 165329.55 IDi0IlevQoM

>>5


あれは関ヶ原後の話
幕府開くまで三年かかってるやろ

9

2023/12/16(土) 165403.19 IDGHSd1Sw40

だよな、連合軍vs連合軍で一度の合戦でカタがつくなんておかしいと思ったよ

12

2023/12/16(土) 165423.28 IDu4UWm45B0

小早川は最初から東軍で大谷吉継の部下が戦闘開始直後に裏切って戦線がガタガタになってあっさり終わったらしいね

20

2023/12/16(土) 165703.13 ID1DOqoYMZ0

>>12


つーかそもそも敵認定されてたからあの場所に配置されてたと言われてるしな

21

2023/12/16(土) 165706.59 IDucSpBYAq0

今の関ヶ原資料館があるあたり、資料館建てるだけでもものすごい量の矢が出てきたニュースあったけどそれは?

誰かが別の場所に埋めたの?

26

2023/12/16(土) 165833.24 IDBZqecZrO0

>>21


ものすごい矢言うてもすぐに終わってもかなりの矢使うやろ

28

2023/12/16(土) 165927.24 IDdwx+8ZDM0

それじゃ勢力図見て西軍の勝ちと言ったメッケル少佐が馬鹿みたいじゃないですか

44

2023/12/16(土) 170248.17 ID7HipW62Vd

吉川広家と小早川は布陣図で初めから東軍として塗っても良いよな
その気になれば敵の吉川に側面から突かれる所を無警戒に通り過ぎて布陣なんて真似を家康がする訳が無い

59

2023/12/16(土) 170447.98 IDn/AG0OZza

>>44


そうなると西軍の配置もありえないことになってくるんよ

60

2023/12/16(土) 170450.55 IDrVtFCo3E0

大谷吉継バ○じゃん

75

2023/12/16(土) 170746.26 IDpOFcbZknM

>>60


関ヶ原の戦いでタヒんだ名のある武将って大谷しかおらんからな
あんだけデカイ戦なのにこれはおかしいってのが関ヶ原ショボかった派の主張のひとつ

192

2023/12/16(土) 173748.87 IDF9GVmHMx0

>>75


大谷吉継って戦タヒやったん?
身体ボロボロやし病タヒかと思ってたわ

200

2023/12/16(土) 173912.85 IDafTMFKzt0

>>192


らい病おじさん、あの当時ですら目が見えなくなってて甲冑も着れないくらい体病んでたって話あるから自害しなくてもタヒんでた気がする

72

2023/12/16(土) 170726.41 IDPdRQnM7OM

よし、秀忠も許されたな

78

2023/12/16(土) 170928.93 IDrBWWdlUR0

あと数年したら関ヶ原の戦いなんてなかったまでいきそうやな

102

2023/12/16(土) 171643.70 ID1DOqoYMZ0

>>78


戦いのあと自体はあるから無くなりはせんけど
重要度が変わるって話
鎌倉幕府の成立には頼朝の征夷大将軍就任より侍所の創設の方が重要だったと分かったようなもん

88

2023/12/16(土) 171146.60 IDnkPIAac/0

三成って現代社会でいうと

仕事は出来るけど空気が読めなくて
現場には実態をわきまえない原理原則を押し付けて現場を疲弊させる総務部長
みたいなキャラやろ?

仕事は出来るけど空気が読めなくて現場には実態をわきまえない原理原則を押し付けて現場を疲弊させる総務部長みたいなキャラやろ?

そら人気ないよ

100

2023/12/16(土) 171545.26 IDXwc3FuT6M

>>88


総務が現場に口出す場面なんてあるか?

105

2023/12/16(土) 171650.62 IDBZqecZrO0

>>100


現場がやりたい放題やれる方がヤバイやろ

106

2023/12/16(土) 171717.46 IDnkPIAac/0

>>100


総務が承認する書類で書式の些細な不備を指摘してきたり
現場が疲弊してるのに親睦会を開いたりするタイプ

107

2023/12/16(土) 171719.80 IDL30LgJX20

戦国時代は昔から人気が高すぎて装飾が加えられすぎやねん

113

2023/12/16(土) 171903.40 ID4qWkaNOv0

信長公記も嘘だらけだとか分かってきてノッブ神格も止みそうやな

117

2023/12/16(土) 172023.82 IDscAiZTOz0

>>113


あれは首巻とそれ以降でかなり信憑性が違うらしいな

118

2023/12/16(土) 172118.08 IDfMSDontqM

>>113


そもそも近臣が書いたから東スポと同じで歴史的事実の日付以外は信用できへん

154

2023/12/16(土) 172916.29 IDeX3IWT+D0

今残ってる戦国時代の逸話とか歴史って江戸時代に創作されたり盛られたりしたモノばっかなんでしょ?

158

2023/12/16(土) 173030.34 IDXDdw1342M

>>154


せや
江戸中期に平和になって戦国ブームが起こってそこで話作られまくった

165

2023/12/16(土) 173242.41 IDafTMFKzt0

これ嘘だったら松尾山の小早川陣営に向けて家康が鉄砲撃って謀反を催促した話も嘘なのか

168

2023/12/16(土) 173342.15 ID6wJRZiHN0

>>165


それは元々嘘だとわかってる
寝返るか様子見してる人に鉄砲撃ったりはしない

179

2023/12/16(土) 173515.80 IDaumY2KeV0

>>165


問鉄砲は後世の資料に突然出てきた設定だし時代によって記述も違うから創作と言われてるね

172

2023/12/16(土) 173434.09 IDgr1weV6KM

内通しながら伏見城攻めるのどういう神経しとるんや

196

2023/12/16(土) 173836.18 IDDNJvHOef0

>>172


内通したのはその後や
関ヶ原の数日前に徳川側と話がついてる
家康としても豊臣家で秀頼に次ぐNo2の秀秋が味方になるのはめっちゃ大きかった筈や

187

2023/12/16(土) 173645.89 IDXfJ9OZeAa

209

2023/12/16(土) 174141.22 IDafTMFKzt0

>>187


柿は胆の毒じゃ!食わん!って言ってた三成は嘘だった…?

217

2023/12/16(土) 174402.86 IDj5WsLUC+0

>>187


これなんで三成は痰の毒やて言うたの?

309

2023/12/16(土) 180918.66 IDXfJ9OZeAa

>>217


もともと冗談とか人笑かすことが一切理解できなくて人望なかった三成が
全てを失って初めて人を笑かすことを理解できた瞬間なんや
だからタヒぬ人間が健康に気を遣うっていうギャグをしてる

310

2023/12/16(土) 180951.63 IDj5WsLUC+0

>>309


エエシーンなんやな😭

193

2023/12/16(土) 173749.78 IDqxXp0DUdd

有名な剣豪将軍、足利義輝の話
畳に名刀を突き刺して戦った ← 江戸期の創作

実際は
薙刀を使って戦った説が濃厚

203

2023/12/16(土) 174003.91 IDT6/JCXsl0

もしかして戦国時代なんて無かったんとちゃうか

208

2023/12/16(土) 174136.28 ID7OkFfVsX0

>>203


少なくとも天下統一を考えてた大名なんてほとんどいなかったとはなってるな

215

2023/12/16(土) 174328.07 ID6wJRZiHN0

>>208


信長の時代まで天下は畿内のことで
秀吉の時代に全国統一という意味に変わった
でないと天下布武を書状に書く意味が説明できない

286

2023/12/16(土) 180406.41 ID/1x6xAkfd

「大河ドラマ仙石秀久」やろうや
信長秀吉家康に絡むし

295

2023/12/16(土) 180551.96 IDqMSdTZ1g0

>>286


長野県は保科推すより仙石推した方がいいよな

293

2023/12/16(土) 180523.33 ID3KVJUKsS0

日本の歴史って嘘だらけなんか

299

2023/12/16(土) 180642.13 ID6wJRZiHN0

>>293


勝者に都合のいい歴史ってのはそうだよ
天皇にしろ幕府にしろ

308

2023/12/16(土) 180845.73 IDKcMoBNszM

>>293


嘘というか噂レベルの話と後世結果論で書いた作家の話が定説に定着しただけ

317

2023/12/16(土) 181041.06 ID4e8KiRja0

>>293


戦国時代の逸話は江戸時代の庶民向けの娯楽軍記で創作された話がかなり混じってるんやないかな

331

2023/12/16(土) 181321.39 IDs4Vz7AVT0

坂本龍馬は幕末の英雄と習ったが
坂本龍馬は明治維新になんの関係もないと一時期言われていた
今は工作活動や諜報活動の記録が確認されて
英雄とまではいかなくとも裏方の重要人物的な扱いなんかな

337

2023/12/16(土) 181428.72 IDqMSdTZ1g0

>>331


船中八策も無かったと言う話だしな

351

2023/12/16(土) 181708.78 IDnkPIAac/0

>>331


なんやかんや交渉人としては有能なキーマンだったやろ

暗○の報を聞いた近藤勇は「あいつは俺が○したかった」と悔やんでたとかいうし
新政府の中心人物からの人物評でもベタ褒めされてる

362

2023/12/16(土) 181946.07 IDg0RAOp0l0

こういう新説ってどういう経緯で生まれるの?

364

2023/12/16(土) 182014.76 IDKXGwxphp0

>>362


一次資料

370

2023/12/16(土) 182116.32 IDj5WsLUC+0

>>364


そういうのってブツ自体が新発見されるの?
それとも誰も読んでなかったの?

376

2023/12/16(土) 182228.00 IDXZM3FHRn0

>>370


古文書とか手紙とかまだまだ民家に受け継がれてるのが眠っていて、それがひょんなことから学会でお披露目になったりする

377

2023/12/16(土) 182240.72 IDxWi24IVnd

>>370


捏造説もあるな
大体今頃になって新しいの発見されるてかなり怪しいし

399

2023/12/16(土) 182724.36 IDKXGwxphp0

>>370


軍記物や後の時代にできた書物より
同時代性や筆者の中立性を重視した資料(公家さんや僧侶の日記)を使う

甲陽軍鑑などの軍記物は当時の書状なんかと照合しながら解析する
勿論新しい発見とかもあるよ

396

2023/12/16(土) 182635.89 IDZgXCbrYv0

真田が足止め頑張ったのは正史でいいの?

412

2023/12/16(土) 183002.27 IDDNJvHOef0

>>396


うーん…微妙
仮に真田に構ってなくても日程計算すると出発段階から決戦までに間に合ってない可能性大
道中の川も氾濫してて足の速い使者すら足止め喰らってるし

426

2023/12/16(土) 183258.23 IDZgXCbrYv0

>>412


スタート段階で間に合ってないとか色々グダグダだね
開戦時期含め想定外連発だったのかな

445

2023/12/16(土) 183714.43 IDDNJvHOef0

>>426


家康だってまさかあんな短期戦になると思ってなかったんじゃないかな
福島池田達が想定以上に頑張りすぎて慌てて待つよう指示出したくらいだし

442

2023/12/16(土) 183646.77 ID2ngnrGM6M

世の中には300人のフルチンが数万の兵追い返したガチ勢おるんやから
多少の誇張はええやろ

459

2023/12/16(土) 183948.43 IDj5WsLUC+0

三成有能エピソードって何かある?
お茶しかしらんのやけど

462

2023/12/16(土) 184048.28 ID/H6Q1IJF0

>>459


奉行衆の主要人物ってだけで有能なんやろって

466

2023/12/16(土) 184123.66 IDEqoW7A7Vd

>>459


検地とか佐竹との取次とか

502

2023/12/16(土) 184149.37 ID5ofJ4qiq0

>>459


奉行として豊臣政権の主だった遠征に従事して成功させたのは間違いなく有能やろ

885

2023/12/16(土) 184516.27 IDk+K6GqYSM

>>459


秀吉や家康に重用されまくったこと自体有能な証拠やろ
家康は五大老時代五奉行の中で大事なことは全部三成に命じてるから信頼してたのは確かや

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク


スポンサードリンク

(https//world-study.jp/archives/94690)