スポンサーリンク

1

2023/11/05(日) 123758.390 IDQhZVxrixd

これマジらしくて
家の中の床の大半が土なんだよね
五右衛門風呂あるし

2

2023/11/05(日) 123942.310 IDNRgHPfHY0

でっていう

3

2023/11/05(日) 124136.800 IDZnB/x85y0

そんなわけなえだろww朽ち果ててるわ

4

2023/11/05(日) 124350.876 IDQhZVxrixd

>>3


ほんとにかまどとかあるからな
少なくとも明治からは建ってると思うぞ

5

2023/11/05(日) 124417.751 ID1H0vEs+c0

江戸時代って150年前くらいだから農家とかなら充分あり得る

6

2023/11/05(日) 124738.366 IDQhZVxrixd

昔泊まった時はよく兄と従兄弟と一緒に
風呂の下にあるよく分からん穴に火入れて風呂沸かすの手伝ってたよ

7

2023/11/05(日) 125028.874 IDQhZVxrixd

変な筒を口元に寄せて
息を吹いて酸素を送るのよ

8

2023/11/05(日) 125230.798 IDiVm0GM6T0

重要文化財では

21

2023/11/05(日) 131126.985 IDKrYlWq0q0

>>8


田舎の寺とかみんな重要文化財になってしまうな

9

2023/11/05(日) 125303.052 IDVk5O25Oq0

屋根は?

10

2023/11/05(日) 125447.730 IDQhZVxrixd

>>9


スレタイでも言ってる1番古い奴の屋根は忘れたけど
その横に立ってる新しい家ですら瓦だったぞ

11

2023/11/05(日) 125549.242 IDQhZVxrixd

俺の記憶が正しければ囲炉裏みたいなものもあった

12

2023/11/05(日) 125640.314 IDQhZVxrixd

トイレは当然の如く和式

13

2023/11/05(日) 125736.482 IDQhZVxrixd

あと汲み取り式な

14

2023/11/05(日) 125737.088 IDVk5O25Oq0

当時は庶民の家で瓦はほとんどないと思うんだ

15

2023/11/05(日) 125845.916 IDQhZVxrixd

>>14


新しい方な

16

2023/11/05(日) 125930.354 IDQhZVxrixd

場所を言ってしまうと
三重県の津の山奥

17

2023/11/05(日) 125950.920 IDvQQAdzw1M

1レスですむ情報を10回に分けて書き込むことで10レス稼ぐライフハック

18

2023/11/05(日) 130028.008 IDQhZVxrixd

>>17


今思い出してんだわ

19

2023/11/05(日) 130250.474 IDv2B3YipX0

土蔵でお醤油なんか醸してたのかくばってったのかわかんねえ

20

2023/11/05(日) 130334.595 ID5IYFMtVM0

蔵なんかだと結構古いのが多いけど屋敷は維持できないから無いよね

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク


スポンサードリンク

(https//world-study.jp/archives/93246)